あべ川餅と言えば「福田屋」というほど町の人に愛されています。
稲穂に見立てた四角いお餅と、万治の顔型のお餅です。ごま・くるみの入ったお餅にシナモン入りのきな粉がまぶしてあります。
ふわふわとマシュマロのようなもち生地に抹茶と小豆の入った生クリームをたっぷり入れました。
東俣水系の水と、北海小豆の晒(さらし)飴と、長野県産の寒天と、瀬戸内海産の荒塩で作りました。
ふんわりとした生地には信州みそを入れ、中のあんには白みそを入れました。どこか懐かしく、やさしい味です。
石川県産のうるち米で作ったすあまです。コシの強さ、歯切れの良さが自慢です。
くるみ入りの醤油餅に、細かく砕いた氷餅をまぶした御柱祭にちなんだ商品です。
もち生地に赤えんどう豆をたっぷり入れた粒あんの大福です。創業から変わらぬ味です。
沖縄産黒糖を入れたすあまです。くるみをたっぷりと使い巻いてあります。
風味のある焦し皮に、小豆皮むきあんを入れました。さっぱりとした塩味です。
よもぎをたっぷり使った新粉餅です。中は北海道しゅまり小豆のつぶあんです。
北海道産赤えんどう豆をたっぷり入れた塩餅です。あっさりとした昔懐かしい味です。
おしょう油仕立てのたれ団子です。歯切れの良い食感が自慢です。
胡桃、生姜、味噌、胡麻をバランス良く合わせた五平餅風のお団子。
こしあんと長谷村のヨモギを使用した隠れ人気商品。
牡丹の咲くころ(春の彼岸)、ご先祖を供養する時に振る舞われるお餅を言います。 今では、お祝い事でも多く使われます。